本日午後、1年生の二分間スピーチコンテストが講堂で実施されました。
「自己を見つめ、社会と自分との関わりを考え、人に伝わる表現を工夫して発表する」という目的で、各クラスの代表者が発表します。代表者を選出するため、各クラスで生徒全員が発表し、準備を進めて来ました。
このコンテストはスピーチをする代表者だけではなく、司会、審査員、集計係、タイムキーパー、進行係まで全て生徒が運営していることも特徴です。
発表するテーマは自分自身の心の成長、友人や家族への感謝、興味のある学問や将来の夢、ボランティアに参加した経験など考え抜かれたもので、聞く者を惹きつける工夫が凝らされた素晴らしい発表ばかりでした。
ステージで発表する友人が普段見せる顔とは違い、なかなか話す機会がない考えや夢や悩みを共有することが出来たので、自分自身も考えを深める刺激になったようです。
入学してまもなく一年ですが、聞く態度も全員優秀で着実に成長を遂げていることがよくわかりました。
最優秀賞
H組 高田萌里さん 「ドラえもん」
優秀賞
K組 岡田侑己君 「将来の夢」
優秀賞
E組 森政遙奈さん 「弟と夢と焼肉」
今日の発表者とスピーチのテーマは次の通りです。(発表順)
K組 岡田 侑己 「将来の夢」
C組 渡部 丈 「将来の自分」
G組 有家 帆乃鼻 「年間を振り返って」
B組 宮坂 真里菜 「私の音楽」
F組 中田 紗蘭 「夢」
D組 竹内 音々 「青色のメガネの女の子」
E組 森政 遙奈 「弟と夢と焼肉」
J組 越智 輝 「いじめについて」
A組 山口 匡裕 「情報工学と僕」
L組 大塚 凪紗 「自分の将来」
I組 青山 みなみ 「自分の将来」
M組 中平 大士 「地元への貢献」
H組 高田 萌里 「ドラえもん」